• TOP
  • GOURMET
  • ほんまはナイショにしたい! 京都情緒満点の喫茶店・甘味処をお教えしまひょ

2019.03.13

ほんまはナイショにしたい! 京都情緒満点の喫茶店・甘味処をお教えしまひょ

京都観光の最大の見せ場と言えば、やはり春です。カフェブームが過熱している春の京都で、ちょっとお茶でも。そんなとき、どのガイドブックで有名なお店に行って、若いコたちと一緒に行列するなんておよしなさいって。ここはひとつ京都生まれのライターが、京都情緒満点で、知る人ぞ知る喫茶店、甘味処をこっそりお教えいたします。

CREDIT :

写真/中村光明・トライアウト(喫茶 梅、ワンダア カフエ) 文/川田剛史

「京都のカフェブームって、実は古ぅに源流があるんでっせ」

京都には昭和の初め頃から続く、古い喫茶店がいまだにぎょうさん残ってる。そのあとの時代にはジャズ喫茶やら、アンノン族の頃からのカフェがあって、今につながる京都のカフェブームがはじまりましたんや。2000年代になったらカフェ専門のガイドブックがじゃんじゃん出版されるようになって、いまや、ほんまに京都カフェ・ウォーズや。
そやけど、正直言うたら、人さんが行列してはるからと言うて、ええお店かどうかはわからん。

やっぱり行くなら観光客ばっかりやのうて、京都の人に愛されて地元に根ェを下ろしたお店がよろし。今回は京情緒が楽しめる、ほんまは内緒にしときたい喫茶・甘味の名店を特別にお教えしまひょ。

◆ 紅葉庵 

「約80年続く、京女たちが愛した甘味処」

まず一軒目は東山エリアへ参りまひょ。東山いうたら八坂神社、下河原、清水寺周辺は特に観光のお人がひしめき合うてはる。そんな東山エリアで知る人ぞ知る甘味処が紅葉庵。なんせ八坂神社から、その奥へ続く円山公園も抜けてまだまだ奥へ行くんやから、普通の観光客やと、まァ名店があるとはご存じない。そして長楽寺の参道の入り口にたどり着いたら、そのかかりに紅葉庵がある。
null
八坂神社南楼門を出て、表の坂道をまっすぐ上り、徒歩5~6分ほどやろうか。長楽寺を目指して歩いたら、写真の紅葉庵が見えてくる。
null
門をくぐったらお庭があって、目印みたいに赤い野点傘をいつも飾ったはる。
どうどす、この味わい、深い佇まい。元をただせば、さる大物の別邸にというて130年ほど前に建てられたおうちやと聞く。それが80年ほど前に甘味処になって、いまだ健在なんやからうれしい。メニューかて、ほんまに昔ながらの甘味やから、大人の男女にはちょうどええんやないやろうか。
ほんの5分、10分前まで、騒々しいところにいたのに、こんなに静かな落ち着いた場所があったやなんて! そう言うてお連れの女性もきっと喜んでくれはるやろ。

◆ 紅葉庵

住所/京都府京都市東山区円山町626(長楽寺参道入り口)
営業時間/11:00~17:00(12月31日は23時~翌日の1時30分は営業)
定休日/木曜(不定休あり。1月と2月は水曜と木曜が定休。ただし、1月1日~5日の水曜と木曜は営業)
お問い合わせ/075-551-0420
URL/http://kyo-momijian.sakura.ne.jp/

PAGE 2

◆ 喫茶 梅

「ほんまもんの京ことばが聞ける、うれしい喫茶店」

お次は京都の五花街のひとつ、上七軒へ向かいまひょ。昔から、ほんまに情緒のある場所やけど2013年に電線がみな、地下に埋められて石畳が敷かれたもんやから、ますます雰囲気がようなった。そんな上七軒でお教えしたいのが、50年も続けたはる喫茶 梅。ここはおいしいコーヒーもやけど、女将の檀野嘉子さんが一番の魅力やと思う。なんせ、いまでは聞くことの少のうなった、ほんまもんの京ことばを聞かしてくれはるんやから。
null
喫茶 梅は上七軒の交差点から天神さん(北野天満宮)の東門に向かって歩いて、ちょうど上七軒の西側の端にある。
null
上七軒は風情がありますやろ。そもそも花街のお人は舌が肥えてるから、上七軒で50年続いていることが、信頼の証みたいなもんや。
女将さんに近況をお聞きしたら、「きつい風がありましたやろ。看板が割れてしもて」と昨秋の台風の様子を教えてくれはるし、お生まれを聞いたら「上七軒から出たことあらへんのえ」と笑うたはる。
null
女将の檀野嘉子さんは、ほんまにチャーミングなお人。こないに“はんなり”した接客は、京都でもなかなか味わえん。
聞けば、女将さんは喫茶 梅の場所にあったおうちのお生まれ。当時の建物は嘉永6年(1853年)築で、もっともっと大きかったんやそうな。喫茶 梅を始めたんは昭和40年代のかかり。15年前に建て替えたのを機に、ちょっと店を小そうして、いまはほとんど一人で切り盛りしてはる。長いこと通うお馴染みさんが中心やから、観光客の多いエリアやのに、ほん(本当)に落ち着ける。
芸妓さん、舞妓さんもときどき、来はるそうやし、運がよかったら会えるかもしれん。ほんまもんの京都が味わえる喫茶 梅やったら、きっとお連れさんに、ええ思い出を作ってあげられるはずや。

◆ 喫茶 梅

住所/京都府京都市上京区真盛町696
営業時間/7:30~16:00
定休日/日曜
※女将さんはお耳が聞こえづらいので、電話でのお問い合わせは極力ご遠慮ください。
お問い合わせ/075-463-3070
URL/http://www.takumikai.net/shop/shop1.html

PAGE 3

◆ ワンダア カフエ 

「何もかもみな懐かしい。レトログッズ満載のカフェ」

ほな、最後は妙心寺のねき(近く)にあるカフェをお教えしたい。ワンダア カフエは今年で開店30年の面白いお店。店の前には昔懐かしい看板やら雑貨やらが、ぎょうさん飾ってあって、通りがかりに気にならんわけがない。もともとは北野の天神さん(北野天満宮)のすぐそばでお店を始めて、2001年に今の場所に引っ越してきはった。古いおうちをうまいことカフェに改装してあって、お店のなかもレトログッズやら大量の雑誌、漫画に埋め尽くされている。
null
普通の静かな道沿いに、このお店があるんやから驚くのも無理はない。
null
昔のお風呂屋さんの看板やろうか。営業中は「本日あります」の札が出てる。
ご主人の山本雅章さんは、京都の千本(せんぼん)のお生まれ。若いときから古いもんがお好きで、親に怒られながら古道具を買い集めていたそうな。昔はインテリアや改装のお仕事をしたはって、いろんなお店を見ているうちに自分でも、と思い立ってカフェを開業してしもたんやと。

開業したころのお写真を見せてもろうたら、まぁビックリ。最初は今とは似ても似つかんスッキリしたお店やった。それが「我慢できなくなって」と数年経ったら、お店は懐かしいもんでいっぱいになってしもた。
店ばっかりこだわって、お出しするもんがいい加減ではいかんと、コーヒーの味やら料理やらにも力を入れたはる。

山本さんは京都観光の案内にも力を入れてなさるから、お店の中に京都にまつわる本がぎょうさん置いてある。気さくな人やし、観光スポットの相談にも乗ってくれはるやろう。

◆ ワンダア カフエ

住所/京都府京都市右京区龍安寺西ノ川町3-31
営業時間/11:00~22:00(L.O. フード20:30、ドリンク21:15)
定休日/火曜
お問い合わせ/075-465-2468
URL/https://www.instagram.com/wonder.cafe.kyoto/

最後まで読んでもろうて、おおきに。地元の人やないと、なかなか知らん名店をご紹介さしてもらいました。気に入ってもらえそうなお店は見つかりましたやろうか。お二人さんのええ思い出作りのお手伝いになったら、うれしいなぁ。

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

LEON.JPの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        ほんまはナイショにしたい! 京都情緒満点の喫茶店・甘味処をお教えしまひょ | グルメ | LEON レオン オフィシャルWebサイト